EV・PHEV充電設備工事ホームページからの問い合わせありがとうございます。

今回パナソニックELSEEVcabiケーブル収納タイプを施工させて頂きました

お問合せ内容、コンセントからボックス型にして充電ケーブルを収納したい、支柱をたて独立した充電器取付たいとの事でした。

お客様に連絡をいれ日程調整し実際に訪問

はじめにヒアリング、改めて要望の確認とご予算などきかせて頂きました。

独立した充電器はご予算では難しいとなり、壁付充電器になりました。

次に、ご見積前に自社のサービスの説明、ご見積には調査費がかかり、金額の提示をさせて頂きました。

初めての自社のサービス説明、正直に緊張しました。

サービスの価値が伝わるのか、不安でしたし、ほんとに充電器が欲しいと思わない人には価値が伝わらないと思い、「電気自動車は普及しないなど言う人が多いからです」誰かに練習したりはできなかったから、頭の中で何度もシミュレーションをしました。

サービスについてはこれまでの経験とノウハウ、いい商品を提供できるよう考え準備してきました。

もちろん競合の調査、量販店、ネット掲載会社、長崎の電気工事。EV工事プロに加盟してる県外で施工実績がある会社など

自己分析して他社とくらべて劣ってる部分の把握、しっかりと自社には強みがあり、何か光る物があるとお客さんに伝え、感じて頂きたいと思っていました。

サービスの説明後、即決に調査の依頼を頂きまして、適正の価格で価値が伝わった時は、うれしかったですね。

調査をさせて頂き、事務所にもどり調査報告書作成、商品の選定

パナソニック、河村、日東工業など各メーカーの商品の施工書や取扱書を詳しくみて、お客様と連絡をとり、パナソニックの提案にきまりました。

お客様宅に訪問し、初めに調査報告書と見積書の提出、金額も納得して頂き、工事の契約をさせて頂きました。

無事施工も完了し引き渡しができてよかったです。

今回の1件の問い合わせで多くの情報と経験ができたと思いました。

・各メーカーの収納ボックスの施工で配線の電線数やアース、適合電線など

・EVコンセントをまだ設置してない人にサービスを提供を考えていましたが、コンセントはあるが収納ケーブルタイプが欲しいと思うひとがいるとわかりましたので今後のニーズに応える体制と営業活動が活かしていきたいと思います。